2022年10月03日

網戸「ウンチク パート2」


20年も30年も住んでいると網戸本体も。ネジが緩みガタガタグラグラして来て、

網戸本体も改良が進み、まったく同じ網戸と言うのは、なかなかありませんが

いろんなメーカーがピッタリ合うものを制作しています。

 

網戸には、レールの位置、ガラス窓(外部)の形状により大きく分けて3つあります。

1 レールまたぎの一般タイプ  下部の戸車と上部の振れ止めがそれぞれ

枠の中に組み込まれていて、文字通りレールをまたぐように差し込むもので、

レール中心が網戸の中心にきます。部屋内部からは戸車や振れ止めは見えません、

ホームセンターで、安価よく売ってるタイプですが、上下のレール内々の寸法とか

W方向の寸法とか素人では、わかりにくいのが現状です。

 

2  持ち出しタイプ   戸車と、上部の振れ止めが、網戸の内側面にビス止してあるタイプで、

部屋内からも戸車と上部の金具が見えます。 網戸はその分レールよりも、外部に出るので、

開け締めの時、網戸と硝子がこすれることがありません。隙間もモヘヤ(毛糸状の物)を

使って隙間がないようになってます。

一般的に 1 のレールまたぎは、公営住宅に。 2の持ち出しタイプは分譲マンションん等が

多いようで。

3  袋型タイプ  アルミサッシのガラス戸に。外側に向けて枠がちょっど大きく出っ張ってる物が、

あります。補強です。 この補強が真下にある網戸レールより外側に出てるときは、1の網戸も

2の網戸も使えません。 この補強とガラス窓全体を覆い囲むように、外側に膨らんだ 袋型の

網戸になります。 この網戸になった、ガラス戸のデッパリから網戸レールまでの距離や

上下の隙間を考えないといけないので、一般の人ではしんどいと思います。

 

網戸の枠で困ったときは、ホーセンターで安いのを見つけて、取り付けれれたらそれが1番、

でも、持って帰って合わなかったら、返品もできずにもったいない。

うちでは、今までも見るだけ見に行って、アドバイスだけして無料で終わりということも

よくありますよ。   相談はお気軽がるにしてくれたら 1番良い解決法を・・・^^